この記事は約 1 分で読めます。
別居をどれだけすれば、別れられるとかある?
現在の法律では、“最低5年の別居生活”があれば、夫婦生活が破綻していると考えることができ、離婚ができる原因になるようです。
(参考)平成8年に出された法制審の「民法の一部を改正する法律案要綱」の中に「別居が5年以上継続している場合」が離婚できる原因に追加されています。
また、別居していても、事実上はまだ離婚していないのですから、婚姻期間が続いている以上は、配偶者には、妻の生活を保持する義務があります。
どうしても離婚原因を作りたいなら最低別居期間5年を過ごしましょう。
コメント
別居期間7年、今は実家にいます。
原因は彼の借金癖です。ギャンブルで500万以上借金し貯金から返済し、そのかわり、中古の家を買い更生さようとしましたが、1年足らずでまた、80万借金し子を連れ別居しました。
子17歳で別居してからは、養育費はもらいました。3年で650万位、子は20歳すぎて半年で夫の所へ行ってしまいました。
その後、協議離婚書が届きましたが、応じませんでした。今年、3月私が失業し国保の手続きに行くと、3日前に離婚届けを出されてしまいました。
あきらめましたが、同意のない離婚届けは無効でしょうか?別居5年で強制的に離婚できるものですか?
伸子さま
コメントありがとうございます。
大変な思いをされてこられたんですね。
私が調べたときは、5年の別居期間で強制離婚出来ると本に書いてあったのですが、
今調べ直しましたら、別居期間が5年もあれば夫婦破綻しているとみなされ、離婚原因になる、ということのようです。
(HPの記述を訂正させていただきました)
また、同意のない離婚届は無効だと思います。ただ、離婚届にお互いの署名や印鑑等が押してあれば、お話は別かと思います。
私は、自分の離婚に関して調べたことをサイトに書き、みなさまの少しでもお役に立てれればと思い、サイトを作成しています。
法律家ではなく、一般人です。
確実な情報をお知りになりたいなら、お住まいの市の無料法律相談などを利用してみることをおすすめします。
市役所や区役所のHPに案内があると思います。
宜しくお願いいたします。
PS。精神的にも大変ダメージを受けておられると思います。お体お大事になさってくださいm(_ _)m